Webについて改めて整理

上海に来て、どういうやり方で、何をしていこうかを改めて考えているうちに、 Webについてもう一度自分の考えを整理しようと思ったので備忘録。

■Web制作の種類 1.広告としてのWeb 2.販促ツールとしてのWeb 3.WebサービスとしてのWeb

今まで僕が10年ぐらいやってきて、携わったWeb制作の種類は大きく上の3つ。

最初の頃はHP作りが多かったので「1.」。 そこからCMSとか生まれた。 CMSの商品作って「3.」をしたり。 ECは、「2.」。 CGMは、「1.」と「2.」の組み合わせかな。最近は「2.」の要素のが強いか。

最近は、「3.」で会社立ち上げるなんていうのが増えてる。 TwitterFacebookとか。 今の主流で、広告業界ものまれている。

僕らは「3.」もやってるんだけど、どうも「1.」と「2.」の続きでやっちゃう。 ノウハウや経験は確かにある。 だけど、決定的に違うのが営業、マーケティングだと思う。

「1.」「2.」は、BtoB。 「3.」は、BtoC。

お客さんへのアプローチが違う。 これを延長でやっちゃうとダメだと思う。 それでは、「3.」専業の会社には負けちゃう。

「1.」「2.」は、お客さんがBなので、 営業活動でBとの関係を強くしたり、信頼を得たりする。 現場では、担当者と仲良くなったり、コンサルテング的な動きをし、お客さんとともに成長する関係を作っていくのが理想。

「3.」にこの手法が通じるか? 少し難しいように思う。 でも、「1.」「2.」で実績作ってるし、それが正しいと思ってる。 もちろん実績もノウハウも正しい。 間違いは、「3.」にこれを先行して適用しようとするところ。

ということは、「3.」の手法を身につけないといけない。 この経験がないなら、自分たちで学んで形にしていかないといけない。 その中に、「1.」「2.」で得た経験やノウハウを活かすのがよい。 あくまで、ベースは「3.」独自のやり方だと思う。 これがないのに、焦って進もうとしても難しい。

まずは、「3.」を学ばねば。 そして、実は「3.」を続けている人たちは、もう「3.」の手法が身についている。 「3.」の経験やノウハウをもっと体系化することで形になると思う。 共有化出来ると思う。

そうやって「1.」と「2.」の強さをもった「3.」が生まれたら、最強だと思う。 「3.」専業にも勝てると思う。

こういう考え方でこれからの仕事をしていこう。 ちょくちょく整理しよう。